変形性膝関節症
- 歩くときに膝が痛い
- 膝が伸びない
- X脚・O脚が気になる
- 階段の上り下りが辛い
- 立つ時や歩き始めなどに痛みが気になる
変形性膝関節症とは?|しばさき整骨院
変形性膝関節症とは、主に膝の内側の靭帯が脛骨の骨棘により刺激を受け炎症を起こし痛みを感じたり、膝関節の変形により膝の軟骨がすり減ってしまい痛みを感じる症状です。
膝の骨に棘(骨棘)ができるなどの変形により炎症や痛みを引き起こします。膝の関節に変形が生じ、靭帯が骨に擦れて腫れたり痛みを起こしてしまい、歩行や膝の曲げ伸ばしが困難になるなどの症状を出します。
この症状を放っておくと初期の痛みや腫れ、変形が進行してしまい、強い変形や痛み、膝の曲げ伸ばしが困難になってしまい日常生活を送るのが難しくなってしまいます。
変形性膝関節症の原因とは?|しばさき整骨院
変形性膝関節症の原因は、関節軟骨の退行性変性が原因の一つとなります。
関節軟骨の老化が起こる要因として
・加齢
・過去に膝関節の怪我をしている
・肥満
・遺伝的要因
などが考えられます。
加齢は、年齢とともに関節軟骨に弾力性がなくなり、また膝のクッションの役割を果たしている筋肉も年齢とともに低下します。そのため、軽い衝撃でも受け止めることができず発生してしまいます。
前屈みで作業することが多い方は、背中が丸くなり股関節が開いてO脚になってしまう方が非常に多いです。
O脚は脚が外に広がりガニ股になることを言います。脚が外側に広がると体重が膝の内側に集中するため、正常に関節が動かず、関節軟骨の負荷が集中し変形を起こしてしまいます。
肥満は、体重増加に伴い膝関節に負担がかかります。日本人はO脚の方が多いため、体重が増加するとより関節に負担がかかってしまいます。
過去に膝を怪我した経験があると、膝関節の機能が正常に比べると著しく低下します。筋肉の出力も低下し膝関節に対する負荷が増してしまいます。
変形性膝関節症に対する治療法とは?|しばさき整骨院
山形市のしばさき整骨院では、痛みや不調の根本原因を追求し症状の改善、再発予防の為にしっかり問診・検査・治療をして参ります。
当院の治療法は、矯正や電気療法、手技療法、運動療法を組み合わせながら治療をおこなうことで、変形性膝関節症の痛みを早期に改善いたします。
さらに変形性膝関節症が再発しないように普段からの正しい姿勢や生活習慣の改善を行い、ご自宅での正しい姿勢や生活習慣の改善を行い、ケア方法もしっかりご指導させていただきます。
・骨盤矯正
骨盤は人体を支える土台ですので、骨盤を整えることで全身に良い影響を与えることが出来ます。
骨盤を整えることにより姿勢の改善を目指していきます。
・EMS
複合高周波EMSを使用することにより、無理なく簡単にインナーマッスルを鍛えることができ、正しい姿勢を保つことにより膝関節にかかる負担を取り除くことが出来ます。
・猫背矯正
身体の歪みを整えることで痛みのない身体作りを目指していきます。上半身の歪みが整うことにより下半身にかかる負担を小さくします。
当院では痛みの根本原因である股関節への負担を減らすことにより変形性膝関節症を軽減させ、再び痛みが出ない身体作りを行ってまいります。
当院の骨盤矯正×猫背矯正×EMSで変形性膝関節症の完治を目指しましょう。
Q&A|しばさき整骨院
Q.どのような症状ですか?
A.変形性膝関節症は、膝関節における軟骨の減少や変形によって引き起こされる症状です。この状態は一般的に加齢とともに進行し、膝の関節軟骨がすり減ることで、骨同士が直接接触することが起こります。
Q.どのような施術をしますか?
A.当院の骨盤矯正の方法は、アクティベーターという器具を使用します。
アクティベーターとは、カイロプラクティックの治療法の一つで神経系にアプローチしていきます。神経系の働きの悪い箇所を分析し、背骨を中心に筋骨格系の関節部位や筋肉をアクティベーター器機で振動刺激を与えます。この振動刺激は。人体の神経伝達を調整するのに十分な振動周波数を持ち合わせており、ほとんど痛みを伴いません。。
執筆者:
院長 柴崎 正人
資格取得後、様々な整骨院での勤務経験をへて、しばさき整骨院を開業。
技術セミナーや勉強会に参加して得た技術や知識を元に、痛みや不調に対して適切な施術を行っている。